インターネットビジネスクラブ

パソコンの基礎知識 8.おススメモデルは?(デスクトップPC編)

パソコンの基礎知識 8.おススメモデルは?(デスクトップPC編)

自宅などでじっくりパソコンライフを楽しむ場合は、やはり大画面のデスクトップパソコン。
また、高スペックなものも多いので、オンラインゲームなどをとことんやり込みたい人も
やはりデスクトップの魅力。

1.東芝 dynabook D71 D71/P 2015年春モデル
CPU=Core i7 4710MQ、メモリー=8GB、HDD=3TBと、まさにデスクトップのメリットを
フルに活かしているパソコン。コンパクト設計なので、部屋のインテリアとしてもマッチ
するあたりもおススメポイント。これだけの性能で、10万円ちょっとと言う価格も魅力的。
実売価格=130000円前後

2.Lenovo C260 57331449
CPU=Celeron Dual-Core J1800、メモリー=2GB、HDD=500GBとデスクトップにしては
物足りないスペックですが、モニター一体型パソコンで30000円前後と言う低価格帯は
魅力。小まめに最新モデルに買い替えるなど短期間使い倒すタイプにおすすめです。
ただ、国産メーカーに比べて、ややサポートは弱いので、初心者は避けたほうがベター
かもしれません。
実売価格=30000円前後

3.Dell Inspiron 3847 プレミアム
CPU=Core i5 プロセッサー、メモリー=8GB、HDD=1TBを搭載しているDell最新モデル。
モニターは別売りの為、自分に合ったサイズのモニターを選べると言うメリットもある。
HDDが1TBもあるので、写真などたくさん保存する人はベター。
実売価格=75000円前後

4.VAIO Lシリーズ SVL24136CJ
CPU=Core i7-3630QM、メモリー=4GB、HDD=2TBを搭載しているPC。
現在は、SONYから独立して(株)VAIOとしてパソコンを販売していますが、まだデスクトップPCは
出していないので、このモデルもSONY時代のもので、発売から2年経過していますが、まだまだ現役で
使えます。SONYだけあって、ブルーレイが観られたり、テレビチューナーが内蔵させていたり、もちろん
テレビ録画も可能なので、これ一台でテレビ、ハードディスク録画機、そしてパソコンと1台3役を
果たすことができます。フルスペックな為、やや価格が高めなのはデメリット。
実売価格=240000円前後

5.インテル Compute Stick CSTK-32W
CPU=Atom Z3735F、メモリー=2GBを搭載している今、噂のスティック型PC。
テレビなどHDMI端子があるモニターに接続するだけで、パソコンになる次世代型PC。
家でもパソコンのために場所を確保する必要もなく、また持ち歩くことも可能なので
職場と自宅など同じパソコンをそのまま使えるメリットもあります。
USBポートも付いているので、拡張も可能。
実売価格=25000円前後

URL :
TRACKBACK URL :

*
*
* (公開されません)

Return Top