
せっかくブログを開設して、アフィリエイトを貼り付けても、
そのブログに訪問者ゼロだったら意味ありませんよね。
一人でも多く自分ブログに訪問してくれる人を増やすことが大事になります。
当然、ブログの内容は大事ですが、
その前に誰でもできるちょっとした工夫で、
閲覧数(訪問者数)が全然違ったりするわけです。
ここでは、そのちょっとした工夫でブログの閲覧数を
増やすコツについて述べていきたいと思います。
テクニック1. タイトルに工夫を!
いくら面白すぎるブログを書いても、
そこまでたどり着く人が少ないのならどうしようもないです。
面接など初対面の人と会った時、
8割が最初の第一印象で印象は決まるなんて言われていますが、
ブログも同様でタイトルで大概の人は面白いブログかどうかを判断します。
なので、タイトルの工夫は最も大事な事だと言えるでしょう。
具体的には、
・長すぎると見にくくなるので、30文字以下程度にまとめるようにする
・よく人が検索しようなキーワードを入れる
・【ダイエットした女性必見】など具体的なターゲットを分かるようにする
・「1か月で5キロ痩せた!」など数値を入れリアリティを増させる
当然、上記全てを加味しなくてはいけないわけではなく、
内容に合った形でできるだけ加味すると良いと思います。
テクニック2. 誰でも分かりやすい記事に
ついつい自分の好きなものだと、
専門用語など一般的には分かりづらいワードを入れてしまいがちです。
自分と同じその分野のマニアの人には良いですが、
あまりにも的を絞りすぎてしまい閲覧数アップにはつながりません。
まずは、その道の初心者でも分かりやすい言葉で書いて、
今後、その分野に興味を持っている人も取り込むようにしましょう。
テクニック3. 三行で一段落の法則
例えば、この記事が、一切改行を加えずに、
文章を殴り書きしていたらどうでしょう?
読みづらくて読む気にならないのではないでしょうか。
やはり閲覧数アップには「読みやすさ」は大切。
基本、3行で1段落にして空行を入れるような
読みやすさを追求するようにしましょう。
テクニック4. 画像や動画を多用する
やはり小説よりマンガのほうが読みやすい人が多いように、
画像や動画が随所に散りばめられていると、
上記同様、大変読みやすいブログとなります。
今ではスマホで簡単に撮影、アップロードできる時代なので、
画像には困らないとは思いますが、万一画像がない場合は、
権利がフリーのフリー画像などを用いても、
装飾的に画像や動画は入れるようにしましょう。
テクニック5. 語りかけるように!
自分の意見、主張を延々と書いても
あまり人は興味をもってはくれません。
相手に語り掛ける、賛同を求めるような文章をちょっと入れるだけで、
途端に興味深いブログへと変身しますよ!
このあたりが基礎編となります。
文章にしてしまうと面倒臭そうですが、
見た目が重要!ただそれだけです!(笑)