インターネットビジネスクラブ

メルマガ発行スタンドに登録しようPart2/メルマガアフィリエイト

メルマガ発行スタンドに登録しようPart2/メルマガアフィリエイト

前章で説明させて頂いた「メルマガ発行スタンド」。

あなたのメルマガと読者を結びつける、
いわゆる『窓口』になるところなので、
メルマガアフィリエイトを始めるにあたって、
まず登録しなくてはいけないところです。

前章の後半に、主な(おすすめの)メルマガ発行スタンドを
紹介させて頂きましたが、まだまだ他にもあります。

メジャーどころのほうが読者も多くいますが、
ライバルメルマガも多々あるのも事実。

一気に読者を増やすべく、
より目立たせるために、あえて発展途上のメルマガ発行スタンドに
登録するというのも(ギャンブル的ではありますが)手となります。

そこでここでは、
メルマガ発行スタンドPart,2として、詳細を述べていきたいと思います。

まず「メルマガ発行スタンド」には大きく分けて2種類に区分されます。

ASP型メルマガ配信スタンド』と『サーバー設置型メルマガ配信システム』です。

まず『ASP型メルマガ配信スタンド』は、
「アプリケーション・サービス・プロバイダ」の略で、
サイトのサーバーに、利用時にログインすることで利用する形です。

管理会社より配信スタンド使用権利を購入しているということですね。

対して『サーバー設置型メルマガ配信システム』は、
自身が管理するレンタルサーバー上で行うというもの

初期投資額はかかりますが、
ASP型のように毎月、利用料がかかるとかではないので、
長い目で見ればお得になる場合も。

ただ、初心者にはリスクが大きすぎるので、
本格的にメルマガアフィリエイトで食べていこうとなった場合で良いと思います。ま
た、利用の自由度が高いのもメリットと言えるでしょう。

ここからは前章に引き続いて
「メルマガ発行スタンド」の管理会社を紹介していきます。

メール商人

http://www.mshonin.com/
「メール転送アフィリエイト&アフィリエイトオプション」や、
保有名刺をメール配信リストとして活用できる
「名刺登録オプション」などのプロモーション機能の充実や、
大手ブログとの連携機能が売り。

MyASP

https://www.myasp.jp/

追加料金なしにプラスアルファの機能を使うことができるため、
あれやこれや全て試してみたい人におすすめ。
配信上限もないため、たとえ数万人の読者がいても、費用は抑えられます。

楽メール

http://www.raku-mail.com/

上記で説明した『サーバー設置型メルマガ配信システム』。
ゆえに月々の利用料がかからず、
長期間でメルマガアフィリエイトにトライする人におすすめ。

ASP型に比べ、自由度が高いが、
その分初心者だと手間がかかることも多い。

URL :
TRACKBACK URL :

*
*
* (公開されません)

Return Top