
給料もなかなか上がらないし、ちょっと副業でも始めてみようと言う人におすすめなのがアフィリエイト。
しかし、アフィリエイトと一言で言っても、様々な種類があるのです。
そこで、ここではアフィリエイトの種類について述べたいと思います。
ブログアフィリエイト
まず初心者の方が始めるならここからという一般的なアフィリエイト。
「アフィリエイト」だけでも、このブログアフィリエイトを差す場合が多い。
アメブロやFC2ブログなど無料のブログサービスで開設するだけなので、スマホだけでも更新ができ、アフィリエイトの仕組みを知るのにも適している。
内容は、自分が気になっている事で、ジャンルは人が興味を持ちそうなことならなんでもOKなので『自己アフィリエイト』とも言われている。
サイトアフィリエイト
上記のブログも含める場合もあるが、基本的にHTML(ホームページ)を作成して、より本格的なサイトを作成できる。
内容は、ブログアフィリエイト同様『自己アフィリエイト』
トレンドアフィリエイト
ジャンル自由の『自己アフィリエイト』に対して、トレンドアフィリエイトは、その名の通り、その時に流行っている旬のネタを題材にする。
スピード感が必要だが、興味を持たれる可能性は高くなる。
SNSアフィリエイト
Twitter、Facebook、YouTubeなどのSNSを利用して行うアフィリエイト。最近は、PCを持たず、スマホのみでインターネットを楽しむ人も増えてきており、特にそのような人には、普段使いするSNSは有効的で、近年伸びているアフィリエイト。
メルマガアフィリエイト
ブログやホームページなどは、閲覧してくれる人を待つディフェンシブなアフィリエイトに対して、メルマガアフィリエイトは、興味を持ってくれた読者に直接、メルマガを送付するのでオフェンシブなアフィリエイトだと言える。
オプトインアフィリエイト
人の無料メルマガを紹介して、登録してくれた人がでると報酬をもらえるアフィリエイト。人を惹きつけるような文章力がなくともできるのがメリット。秀逸なメルマガに出会えれば、うちでのこづち状態になる場合も。
情報商材アフィリエイト
自作のブログやサイトを使って、情報商材を売る手法。具体的には「1か月で〇〇円稼げる」「FXで給料を倍にする」などのお金儲け系や、「英語ペラペラになる裏ワザ」「営業が上手くいく会話術」などの学習・ビジネス系など。ハマれば大きな報酬を得られる可能性がある。