インターネットビジネスクラブ

サイトアフィリエイトのメリット、デメリット/サイトアフィリエイトno.3

サイトアフィリエイトのメリット、デメリット/サイトアフィリエイトno.3

ここでは(HTML)サイトアフィリエイトのメリット・デメリットを簡単に説明していきたいと思います。

メリット① 自由なカスタマイズが可能!
ブログの場合、ある程度テンプレートがあり、それに沿って作成していくだけなんで、作成が簡単な分、個性的なサイトを作るのは困難です。
その点、HTMLは、自由にカスタマイズが可能なので、オンリーワン的な個性的なサイトを作成でき、人の目にも留まりやすいメリットがあると言えるでしょう。

メリット② ある程度作ってしまえばOK
ブログの場合、極端な話、毎日、日々更新していかないと、検索エンジンの順位が落ちてしまい、人の目に留まらなくなってしまいますが、HTMLサイトはホームページを作ってしまうわけなんで、ある程度はほったらかしでも、ジャンルさえ良ければ、ずっと検索エンジンも上位、注目度も高いサイトが完成できます。毎日はやっていられないというような忙しい人でもアフィリエイトで稼げます。

メリット③ 本格的なサイトが完成する
どうしてもブログだと、ややチープな感じのサイトになってしまい、なかなかアフィリエイトで報酬をもらえるような、商品に飛んでくれたりしないもの。その点、HTMLサイトだと、スキル次第では、企業のホームページと大差ないプロフェッショナルなサイトになるので、商品紹介しても信憑性が上がり、大きな報酬につながる可能性も高くなります。

メリット④ ホームページ作成業者にもなれる
自身のホームページができるようになるまでスキルが付けば、人のホームページを作成できる知識も得ているわけで、アフィリエイトをやらずとも、ホームページ作成業者として副業をできるようにもなります。

メリット⑤ 小規模でもOK
ブログの場合、上記したように日々更新が必要で、注目度を浴びるまでには、最低でも200ページくらいの記事数が必要ですが、HTMLサイトは、ある意味、記事内容が勝負というわけではなくなってくるので、数十ページほどの小規模なサイトでもOKです。

デメリット① HTML、CSSの知識が必要
簡単に言ってしまうと、ホームページを作成するわけですから、HTML、CSSの知識が最低限必要になります。なので、HTML,CSSについて勉強する必要がでてきます。

デメリット② 文章だけだと逆にチープな感じに
ブログの場合、ある程度テンプレートがあるので、たとえ画像や動画がなく、文章だけでも、それなりのサイトが完成します。(あくまでもそれなりですが・・・)しかし、HTMLサイトは、ある程度、作成段階では凝ったものを作らないと、せっかく作成しても、誰も訪れてくれないのでは意味ないものになってしまいます。

URL :
TRACKBACK URL :

*
*
* (公開されません)

Return Top