インターネットビジネスクラブ

仮想通貨⑰仮想通貨取引所一覧、特徴は?3

仮想通貨⑰仮想通貨取引所一覧、特徴は?3

2014年前後くらいでは片手の指で数えられるほどだった仮想通貨取引所もここ2~3年で倍増以上に増えています。

では、引き続き、仮想通貨取引所一覧を見ていきましょう。

GMOコイン

「GMOコイン」の画像検索結果

公式サイト⇒https://coin.z.com/jp/

取り扱い銘柄⇒・ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、リップル

正確には取引所ではなく、販売・買取とFXのみを行う販売所です。1部上場企業であるGMOインターネットが運営している安心感があり、また、プレゼントキャンペーンも多彩なので、これから仮想通貨の口座開設を考えている人は一考の余地ありです。レバレッジを用いた売買ができる一面も特徴と言えます。

[ユーザーの口コミ]

【GMOコインでの勝ち方12】 GMOチャートはクロマ(bf)と相関性が高いが、エントリーの際はsell&buyボリュームの他に売り壁(買い壁)にも注意。ボリュームがあるのに思うようにチャートが伸びない一因になっている。エントリーの際の一つの判断材料にすると良いだろう。

Kraken(クラーケン)

「Kraken(クラーケン)」の画像検索結果

 

公式サイト⇒https://www.kraken.com/ja-jp

取り扱い銘柄⇒ビットコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアム
、イーサリアムクラシック、リップル、ダッシュ、ライトコイン、ネム、モネロ、オーガー、ジーキャッシュ、ドージコイン、テザー、イコノミ、ステラ、イーオーエス、グノーシス、メロン

日本市場ではそこまで有名ではありませんが、ヨーロッパのユーロ/ビットコインでは最大取引量を誇る大手です。海外に本社がある販売所だけに、他の国内取引所ではお目にかかれないレア銘柄も扱っています(全18種類)。

[ユーザーの口コミ]

BTCBOXとかKrakenを見たらBFより高かった・・・
BFで即売りしたのは早まったかもしれない

MTGOX(マウント・ゴックス)の元代表のカルプレス氏との昨夜のツイートメッセージを長文になりましたのでブログに掲載しました。 カルプレス氏とKrakenのアドバイスを聞かずに破産管財人がやっているという内容です。

FISCO(フィスコ)

「FISCO(フィスコ)」の画像検索結果

公式サイト⇒http://www.fisco.co.jp/

取り扱い銘柄⇒ビットコイン、モナコイン、他トークン数種類

ZAIFと業務提携を結んでおり、システムはZAIFのものを使用しています。そのため、ZAIFが口座開設までに時間が要しているようで、こちらで開くというのも手です。

独自のトークンも数種類扱っており、将来性は豊か。

[ユーザーの口コミ]

フィスコ仮想通貨取引場の初心者向けセミナーに参加。参加者は20-70歳の幅広い年齢槽で、意外にも女性が多かったのは驚き。今後は株やFXやってる層から参入が多い感じします。

URL :
TRACKBACK URL :

*
*
* (公開されません)

Return Top