続々と仮想通貨国内取引所を紹介します。いくつも口座を持つことも不可能ではありませんが、管理が大変になるので1、2に絞った方が良いかもしれません。
bitflyer(ビットフライヤー)
公式サイト⇒https://bitflyer.jp/ja/
取り扱い銘柄⇒・ビットコイン 、ビットコインキャッシュ 、イーサリアム 、イーサリアムクラシック 、ライトコイン ・モナコイン
こちらも大々的にテレビCMを打っていることもあり、知名度の高い取引所の一つです。ビットコインを筆頭に6銘柄扱っていて、比較的扱っている銘柄数が多いのも魅力です。
また、 三菱UFJキャピタル株式会社、三井住友海上キャピタル株式会社、株式会社電通デジタル・ホールディングス、リクルートといった名だたる大企業が大株主として君臨しており、安心感があるのも大きなメリットです。
[ユーザーの口コミ]
おととい話したおばあちゃんの友達のおじさんは仮想通貨始めようとしてるタイミングなんだけどコインチェックなんて絶対使わないっていっててbitFlyerかZaifって言ってたんだけどbitFlyerとかZaifの評判だって知らないしほかの取引所なら安全と思ってるみたいでなんだかなあと思いました。
SBIバーチャル・カレンシーズ株式会社
公式サイト⇒https://www.sbivc.co.jp/
取り扱い銘柄⇒ビットコイン、イーサリアム、リップル、SBIコイン(すべて予定)
大手金融グループのSBIホールディングスの完全子会社なので、信頼感があり、自社が発行するSBIコインは価値高騰が期待できます。
また、 リップルと業務提携を結んでおり、リップルを中心に仮想通貨を始める人には特におすすめ。
まだ開設をしておらず予約状態で、大手の参入と会って期待が高まっています。
[ユーザーの口コミ]
SBIグループの仮想通貨取引所、SBIバーチャル・カレンシーズ。イートレード証券からの実績による安心感が仮想通貨には必要か。 – 貧困日本を生き抜く
SBIバーチャル・カレンシーズは、4月が濃厚か?w ICOまとめ速報仮想通貨情報
みんなのビットコイン株式会社
公式サイト⇒https://min-btc.com/
取り扱い銘柄⇒ビットコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアム
まだ2017年3月にできたばかりとあって、ユーザー数、知名度ともにそこまで高くないので、口座開設まで早くできる可能性が高い取引所です。
銘柄は少ないものの、ビットコインを中心に仮想通貨売買を行うには、BTトレーダーを採用しているので毎秒100万取引処理が可能で、速度が速くおすすめです。
[ユーザーの口コミ]
トレイダーズの子会社が100%出資で『みんなのビットコイン株式会社』設立