「せどり」を始めるにあたって、まずやらなくてはいけない事は、仕入れ商品を入手することです。
では、どんな商品がより高値が付いて転売できるでしょうか?
まず、最も分かりやすく高値が付きやすいのは、音楽CDです。
理由としては・・・
・「廃盤」になっているものなども多く、それらは中古市場でないと手に入らない
・「限定モノ」が多いため、元々の流通枚数が少ない
・たとえ大金を出してでも欲しがるくらいの、いわゆるマニアが多いジャンル
・中古品でも、(本などに比べると)保存状態の良い商品を手に入れやすい
などが挙げられます。
特に、例えば日本のアーチストだと、サザンオールスターズや、Mr.Childrenなど世代を超えて
支持されているアーチストも多く、興味を持つ人が多ければ多いほど競争原理が生まれ、
値段は高騰していくからです。
また、一般的には知名度がイマイチでも、インディーズで活躍するアーチストのCDなどだと
元々の発行枚数が少ないので、高値が付く場合も多いです。
続いて「せどり」の王道とも言える商品が、中古本です。
理由としては・・・
・(CDなどに比べても)圧倒的に種類は多いので、本来の評価にならず安価で売られている場合が多い
・仕入れ単価が100円程など安価で済む場合が多く、差額の利益が大きい場合が多い
などです。
また、長期連載のあったマンガ本などは、例えば全30巻だったとして、1巻ずつだと100円ですが、
全30巻揃えると3000円ではなく、5000円や時には10000円ほどになったりします。
やはり手間もお金になりますから、ターゲットを決めて、根気よく下がると言うのも一つの手です。
次がおススメなのですが、それは家電です。
理由としては・・・
・iPhoneなど販売してしばらくは品薄状態が続くものが多い
(他にも、Pepperや(少し前ですが)ノンフライヤーなど)
・お正月の福袋など、大幅値引きとなって買える場合が多い
・地方に比べて、新宿や池袋など家電量販店が濫立しているところは、値引き価格で買えやすい
(なかには、ポイントを加味するとネットで買うより遥かに安くなる場合も)
などです。
家電の場合、トレンドの流れが早いのもあって、欲しいと思った時にどうしても手に入れたい!と
思う人が多いのです。
ただ、上記の音楽CDや本に比べると、仕入れの元手もかかるので、リスクも少なくはありません。
しかし、差額利益が大きくなる場合が多い事も事実です。
他にも、ガンダムやエヴァンゲリオン、はたまたコミケで売られている同人誌系などマニアが多いものアニメやマンガの限定品は
信じられない程の高値が付きます。ただ、手放す人も少ないので、なかなか仕入れの入手が困難だったりします。
ねらい目としては、〇〇周年などの記念イヤーに、コラボとして発売される時計や家電、日用品などは限定モノ
ながら購入時は比較的買いやすいものも多いと思います。