インターネットビジネスクラブ

せどり 8.いざ出品してみよう

Amazonでよく買い物をしている人も、ヤフオクでよく落札して楽しんでいる人も
「いざ出品!(出店)」となると、敷居が高いイメージがある人も多いのではないでしょうか?ところが、Amazonもヤフオクも以外にも出品(出店)は、購入と同じくらい簡単なのです。
そこで、ここでは「せどり」のために、仕入れた商品を出品(出店)する方法について述べたいと思います。

ヤフオクへの出品方法
まず気になるヤフオクの利用料は、落札システム利用料 落札金額×5.4%(税込)となります。

では、ヤフオクへの出品方法です。
①Yahoo!プレミアムに登録する(初回のみ)
月会費410円(税込)かかりますが、ヤフオク以外にもYahoo!のサービスで共通に使えるので、損はないほど特典は多いです。
②登録したIDでヤフオクのページへ
③上部にある【出品】ボタンをクリック
④カテゴリなどフローに沿って入力していく
商品説明は出来る限り丁寧に!
支払い方法、配送方法、キズなどの状態はどうか?など入札する人が気になりそうな項目を網羅しておく!
商品と類似するワード(例)サザンのCDだったら、ミスチル、スピッツ、TUBEなどを白字(見えない形)で載せておくと、閲覧者が増える可能性が高い
⑤相場価格で調べた価格を入札価格として入力
超人気商品となりそうな商品は、1円スタートとして多くの人に落札合戦させるのもベター
即決価格を相場の1.5倍程度に設定し、相場価格の8割程度で入札するくらいがベター
⑥商品の写真をアップロード
3枚登録できるので、正面・横面・離れて全体など様々な角度からの写真を掲載するとベター
⑦太字にしたり、上位にくるように設定したりする
類似商品などライバルが多そう場合

以上です。言葉にすると長くなってしまいますが、慣れると5分もかからない作業です。

Amazonの場合
まず、Amazonに出店する際の利用料は、基本100円+販売手数料+カテゴリ成約料(本・DVD・CDなど)となります。
せどりでよく商品となり物は、基本カテゴリ成約料も必要と考えてよいでしょう。
販売手数料やカテゴリ成約料は、出品する商品のジャンルにより異なります。
ちなみに本は、販売手数料(15%)+カテゴリ成約料(60円)
DVD・CDは、販売手数料(15%)+カテゴリ成約料(140円)
家電類は、販売手数料(8%)+カテゴリ成約料(なし)と言った具合です。
そのほか、同一商品を複数一括で出店できる「大口出品(月額4900円+販売手数料)」もありますが、せどりを副業としてでなく
本業にするくらい本格的に始めてからの登録でも十分かと思います。
では、Amazonへの出品方法です。
①アマゾンの商品(新品)のなかから、同じ商品を探す
②その商品詳細ページにアクセスして、「マーケットプレイスに出品する」をクリック
③商品の状態やコンディションを記入
できるだけ細かく正確に記入!そうすることで、信用度が上がるのと、購入後のトラブルが防げます
④価格を設定(相場価格を参照に)
配送可能地域の指定、出品可能数なども記入
⑤内容に間違いはないか、不備はないか確認して「今すぐ出品する」をクリック

以上となります。

ヤフオクのほうが手数料などは安いですが、利用者数はやはりAmazonが圧倒的です。
また、写真のアップロードなども不要なので、CDやDVDなどの出品にはアマゾンのほうが適していると思います。
また、ヤフオク、Amazon以外にもLINEMALLなど今では様々なサイトが存在しますが、現在のところ、利用者数を考えるとやはり
Amazon or ヤフオクがベターな選択と言えるでしょう。

URL :
TRACKBACK URL :

*
*
* (公開されません)

Return Top