
前章で、ブログの内容(ジャンル)は、
まずは『好きこそものの上手なれ!」という言葉の通り、
好きなジャンルから始めましょう!と言いました。
やはり好きなジャンルではないと
継続して作成し続けられないと思いますし、
内容も薄っぺらいものになってしまってしまう恐れがあるからです。
ただ、好きなジャンルと言ってもよく分からない!と
言う人もいるでしょう。
そこで、ここでは読者がつきやすいテーマを紹介します。
テーマが決まらない時に、アフィリエイトで商品紹介も
しやすいジャンルを紹介しますので参考にして下さい。
語学系
まずおすすめしたいのが語学系です。
特に英語は習いたいと頭では思っている潜在ユーザーが多いので、
無料で読むことができるブログは読者がつきやすいと言うわけです。
また、アフィリエイトにも「英語上達のコツ」など
情報商品系も多くあるので、
そのままダイレクトに報酬に結びやすい可能性が高いです。
具体的には、
「スピードラーニング始めてみての体験談」
「留学して英語は上達した?」など
経験からくるブログがベストです。
また、英語以外にも最近のインバウンド好景気があるからか、
中国語やインドネシア語、タイ語などアジア圏の言語は大変人気です。
特にインドネシア、タイなどと言った東南アジアは
習ったことある人が少ないので、ねらい目かもしれません。
別に過去に習ったことあるなどではなく、
今から始めてみたというリアルタイム体験談でも
リアル感が伝わってきて最高だと思います。
保険系
生命保険、自動車保険など保険は、
近年インターネット申し込みが増えたことで、
各保険会社とも種類が細分化されていて、
どの保険に加入するのがベターなのか悩みどころです。
1回の支払いではなく毎月支払わなくてはならないものだし、
保険が下りるようないわゆるピンチの時に
自分が加入している保険が適応外だったら困るため、
慎重に選び人が多く、ブログチェックをしている人も多いです。
家電紹介系
家電の多くが安くないものなので、購入決断は悩むものです。
そのため価格.comなど比較サイトが隆盛になっているわけですが、
特に女性などは家電が苦手な人も多く、
価格.comやamazonにあるようなレビューではよく分からない、
もっと詳しく知りたいと思う人も多いもの。
そこで、掃除機、洗濯機のような生活家電でも、
テレビやパソコンのような最新家電でも購入した場合、
知り合いが購入した場合などはその時の体験談は
大きな興味を誘うことでしょう。
美容・健康グッズ
美容は女性の多くが常に気にしていること。
最近では女性だけではなく男性も美容・健康に気を遣っている人は多いので、
読者の幅が広いことが魅力です。
例えば、サプリメントの使用レビューや、
CMでやっているようなワンだーコアやSIXPADと
言った機器の使用レビューなどはおすすめです。
また、アフィリエイト広告にも美容系、
健康系は多数あるのでダイレクトに広告に
持って行きやすい点もメリットです。