インターネットビジネスクラブ

YouTubeアドセンス・アフィリエイト② アフィリエイトの種類

YouTubeアドセンス・アフィリエイト② アフィリエイトの種類

忙しい人こそアフィリエイトで副収入!

★初期投資が極めて少ない
★専門的知識がいらない
★空いている時間だけでできる
★工夫次第で月10万円も!

などなど、メリットが多い副業と言えるアフィリエイト。これだけで生活している人も少なくない時代だから、今時のねらい目の副業と言えるでしょう。

特に、アフィリエイトにおすすめしたい人は、仕事や子育て、介護などで毎日忙しい人!特に、子育てや育児で、家を出ることができる、できる限り在宅で稼ぎたいと思っている人にはもってこいです。

そこで、ここでは簡単にいくつかあるアフィリエイトの種類のメリット・デメリットを書いておきます。

IMG_1970

YouTubeアフィリエイト

この章のメインとなるアフィリエイトが「YouTubeアフィリエイト」です。いわゆるYouTuberと言われる方はこちらのアフィリエイトですね。
自分で撮った動画をアップして、それに広告を見せて収益を得るシステムです。
よく、YouTubeを閲覧すると、始めに(5秒後にはスキップできる)広告動画が流れますよね。あれがアフィリエイトだと思って下さい。
【メリット】
・スマホだけでも撮影、製作が可
・身近なものでも被写体になる(ペット、自分の歌など)
【デメリット】
・今、最も注目されているアフィリエイトなので、ライバルは少なくない
・テレビ番組、音楽など著作権に注意しないと、それって犯罪です

サイトアフィリエイト

最も最初からあると言われているアフィリエイト界の老舗。いわゆるサイト(ホームページ)を自分で作ると言うものですね。

【メリット】
・一度作ると、賞味期間が長い
・ブックマークしやすいので、愛読者を増やしやすい=収入を得やすい
・(ブログなどに比べて)自由度が高い
【デメリット】
ホームページを作る知識が必要
HTMLやCSSなどの知識、独自ドメインの取得、検索エンジン、SNSへ登録申請=時間と手間がかかる)
※もしくは専用の作成ソフトを使うなどでは、初期投資がかかってしまう。

ブログアフィリエイト

上記のサイトアフィリエイトを簡略化したものが、ブログアフィリエイトと言えるでしょう。元々、(有名なところだと)アメブロやFC2ブログなどフォーマットができているので、HTMLやCSSなどの知識などの知識は一切必要なく、WORDで書くような感覚でスタートができます。
ママタレントブログなどは、ここのアフィリエイトの一つですね。
【メリット】
初心者でも簡単に作成ができる
・スマホだけでも作成可能

【デメリット】
いまいちオリジナル性が出ない=読者が増えづらい
・ネタ(書く題材)にセンスが必要

URL :
TRACKBACK URL :

*
*
* (公開されません)

Return Top