
③YouTuibeにアップロード
始めてアップロードを行った人はたいてい思う事ですが、拍子抜けしてしまうほど簡単にアップロード可です。前項のGoogleのアカウントを取得できていれば一瞬と言えるでしょう。
そこで注意点!よく言われていることですが、あまりにも簡単なので、友達に写メを送るような感覚でアップロードしてしまいますが、相手は友達だけでなく全世界です。もちろん動画を削除はできますが、それまでに誰が何の目的でその動画をダウンロード、保存をしているのか分かりません。また、著作権がかかわるテレビ番組などのアップロードは違法です。最近ますます取り締まりが厳しくなっていますから、安易な気持ちでアップロードするのは止めましょう。自分では思っていなくとも犯罪者になってしまう可能性がありますよ。
④Googleアドセンスとを関連付ける
いよいよYouTubeアフィリエイトの本番作業です。YouTubeにアップしただけでは、世界中の人が閲覧は可能ですが、それで収益はいくら多くの人が見てもゼロです。
そこで、YouTubeアカウントとGoogleアドセンスとを関連付ける必要があります。
まず収益受け取りプログラム(https://www.youtube.com/account_monetization)を開き、【支払いを受けるには]】をクリック、その後は登録したGoogleのアカウントと関連づけて、連絡先情報を入力し、AdSense の申請を提出します。
審査は約々48時間くらいかかると言われています。AdSense アカウントが承認されると AdSense から通知メールが届きますので、それで関連付け完了というわけです。
また途中で、動画をリニューアルするなど変更することも可能です。上記同様に収益受け取りプログラムを開き、[AdSense アカウントを関連付けを確認/変更する〕で自由に確認、変更は可能です。
広告は自分で選べない
例えば、サイトアフィリエイトようなものだと、内容と絡めて、購買意欲が高まりそうな商品を選んで貼り付けるなどの作業が要しますが、YouTubeアフィリエイトの場合は、言い方はひどいですが、どんな広告でもクリックして観てもらえればOK。自分で広告種類を考える必要があります。
ちなみにそれはGoogleが地域、年齢、性別、キーワード、好み、視聴端末などを絞って配信される設定される仕組みになっているので、友達や家族など身近な人でも、同じ動画を見ていても同じ広告とは限りません。