インターネットビジネスクラブ

情報起業⑩ 多くの人を惹き付ける文章のコツとは?

情報起業⑩ 多くの人を惹き付ける文章のコツとは?

情報起業を始めるソース(メディア)は、基本ブログ、サイト、メルマガとなりますが、この場合どうしても必要不可欠になってくるのが文章力です。ただし、小説家ではないのだから、心酔わせる言葉などを並べる必要がありません。詳しくは後述しますが、分かりやすく読みやすくすることが大切なのです。なので、ここでは多くの人を惹き付ける文章のコツについてまとめていこうと思います。

パソコンで仕事をするスーツの女性

1.タイトルは簡潔に!

カラフルでオシャレなマウス

就職活動の面接の際、9割は入った瞬間の第一印象で決まるなんて言われていますが、ブログ等でこの第一印象となるのがタイトルです。タイトルで面白そうなら本文へと誘うことができますし、その逆もあり得ます。つまりタイトルで9割が決まる!と言っても過言ではないのです。

どうしても初心者の場合、タイトルであれもこれも伝えようとして長くなってしまったり、複雑になってしまったりします。なので、ここでポイント!
・タイトルはより簡潔に!(30文字未満程度がベター)
・多少インパクトのあるワードを散りばめる
・本文の内容を全てを伝えようとはせず、興味を惹きそうなワードだけを上手く入れる
このポイントだけを見ると、難しそうですが、前述したとおりタイトルで9割が決まります!なのでパワーの9割をここにつぎ込んでも良いくらいなのです。

2.具体的な事例を入れる

ウエストを測っている男性のイラスト(ビフォー)

内容に知識をいれていくことは大切なのですが、逆に知識を述べる蘊蓄だけだとお堅い読みづらい文章になってしまいます。冒頭でも述べたように「読みやすさ」は最も大切なことの一つ。そこで、上手く取り入れたいのが「具体的な事例」です。

例えば、ダイエットだと「具体的にどんな苦労をしたか!?」「こんな低カロリーレシピが美味しかった」など体験談を交えて文章校正をすると、「読みやすさ」は格段にアップします。

3.スマートフォンでのレイアウトを意識する

ピンクのスマホ

1段落の文章を3行までというのはブログ等作成するうえでの基本になりますが、読み手の立場で考えると、今はPCより遥かにスマホで読んでいる人が多いですよね。PCとスマホではレイアウトが変わってきますので、プレビューはスマホを意識してブログ等を作るようにしましょう。

具体的には、3行とは言わず、大げさに言ってしまうと、1文ずつ改行しても良いくらいです。小説などを日頃読んでいる方だと始めは違和感があるかもしれませんが、スマホでは確実に読みやすくなります。

4.画像をたくさん取り込む

スマホで桜を撮る女性スマホで桜を撮る女性

これもスマホを意識した構成になりますが、画像はたくさん入れれば入れるだけ読者が飽きないという傾向があります。ここで注意したいのが、人の画像を盗むことは絶対にしないようにして下さい。基本的には、自分で撮った写真がベターですが、文章内容にそぐわない場合もあると思います。その場合は、下記のような著作権フリーの画像を使用するようにしましょう。
・ぱくたそ https://www.pakutaso.com/
・いらすとや http://www.irasutoya.com/
・足成 http://www.ashinari.com/

 

URL :
TRACKBACK URL :

*
*
* (公開されません)

Return Top