続いて、こちらも情報起業で「一体どんな内容で始めれば良いか」というテーマでお届けします。やはり、何度も言うようですが、一番のネタは「お金を稼ぐ」ことです。お金を稼ぐと言っても、株やFX、金売買などから、副業のやり方、節約方法など多岐にわたります。もちろん、それらのネタはある意味、鉄板なのは間違いないのですが、それだけ同じジャンルで情報起業を始めているライバルも少なくありません。
そこで、ここでは、「お金を稼ぐ」以外のジャンルでのおすすめを紹介したいと思います。
1.家庭菜園
家庭菜園と言っても、大根やサツマイモなど根菜類などを自宅の庭を畑に耕して本格的に菜園を作るものや、ゴーヤなどを日よけ代わりに窓のところに植えるものなど色々とありますが、今回おすすめしたいのが、ベランダでできる家庭菜園。特に、このタイプの家庭菜園は、女性で多く興味を持っている人が多く、女性の場合、比較的男性に比べると、家庭菜園の知識ゼロからスタートするような人も多いので、より情報を欲しているのです。
例えば、
・ベランダ家庭菜園でできる野菜は何?
・季節ごとのおすすめベランダ家庭菜園
・まずホームセンターで買いそろえるもの
・良い土の作り方
・虫よけの工夫グッズ
・できた家庭菜園で作ったおすすめ料理レシピ など
ざっと挙げただけでも簡単にいくつもネタが思いつきます。ネタは鮮度が命と言われますが、家庭菜園のネタに関しては、毎年毎年鮮度を失わずに利用できますので、一度ブログやサイトを作ってしまえば、長い期間使いまわしができるのも大きなメリットですね。更には、上級編として、ベランダ家庭菜園でできる豆苗やルッコリ、ミニトマトなどの種や苗を購入できるアフィリエイトも仕掛ければ更なる利益を生み出すことも不可能ではありません。
2.ダイエット
今も大げさではなく毎週のように、「糖質オフスイーツ」だったり「トクホ飲料」だったりなど、ダイエットに適した新商品がコンビニやスーパーで目につきませんか?なんでも、「糖質オフ」と商品に付けるだけで、売り上げが数倍は違うなんてデータもあるほどです。それだけダイエットに興味を持っている人は多いと言う証拠ですね。そこで、例えばですが
・トクホ飲料に表示されている成分の解説
・どうして糖質オフなのに〇〇スイーツは甘みを感じるのか?
・ダイエット日記 など
特に今の時代は画像や動画が効果的。SNSでも、facebookからインスタグラムに移行している知り合いの人もいませんか?大学生の約半数が本を1か月に1冊も読まない時代、文章を長々と書くより画像、動画が効果的なのです。なので、上記の例だと、ダイエット日記などはビフォアフターや、効果が出た食事の献立など華やかに画像を駆使して見やすさにこだわってくると良いと思います。
、