インターネットビジネスクラブ

セールスコピーとイメージコピーテクニック!コツをつかんだらポイントを抑えてレベルアップ

セールスコピーとイメージコピーテクニック!コツをつかんだらポイントを抑えてレベルアップ

ポイント3,直接的なセールスコピーなのか、間接的なイメージコピーなのか

キャッチコピーではありませんが、人に宣伝して売るという意味では同じテレビCMの世界を例にとって説明します。

今、大人気のCMと言えば、三太郎シリーズのauのCM。あれは完全にイメージCMです。たまにサービス名なども出してきますが、基本はドラマ仕立てのストーリー重視で、auの商品やサービスより、auの企業イメージを向上されています。

逆に、同じauのCMでも、斉藤由貴や夏帆などが出演している家族のCMは、ストーリー仕立てながらauウォレットや、auでんきなど具体的なサービス(商品)を宣伝しているセールスCMと言うわけです。

キャッチコピーでも同様で、セールスコピーの場合は、具体的な商品の特徴や、他の類似製品に比べてここが優れている、それを使用した効果や効能、レビューなどより具体的に、想像しやすいように書きましょう。

逆に、イメージコピーの場合は。より印象に残るようなインパクトワードや事例を並べるなど、記憶に留めることを念頭に書くようにと、目的に合わせてのコピーライティングが効果的です。

%e6%a1%83%e5%a4%aa%e9%83%8e

ポイント4,訴求したいターゲット層を絞ろう!

正直言えば、子供からお年寄りまで全てに訴求できるコピーがあったら最高です。例えば、過去のコピーで秀逸と伝説にも残っているJR東海の「そうだ。京都に行こう」。
大人の多くは、「そうだ~」と聞いただけで、「京都に行こう」と自然で出てくるくらい定着した最高のキャッチコピーですが、子供に「そうだ!」と言ってもきょとんです。

つまり、どんな素晴らしいコピーライティングでも老若男女すべてに訴求できるコピーライティングができたら、もうそれは世界的なコピーライターです。こんなことは残念ながらあり得ません。

なので、作るキャッチが、どの世代、どちらの性別、家族構成(独身、孫がいる高齢者向けなど)などは、作成する前に念頭に入れて考えるようにしましょう。

pc%e3%81%a8%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b

例えば、代謝をよくするサプリメントだったら、①不摂生な生活を送っているけど、そろそろ健康診断にも引っかかって、観光管理も気にしないとと考え始めている40代男性。もしくは②周りの友達は結婚ラッシュでいよいよ30代目前にして焦ってきており、より自分磨きをして、もっときれいにならないと!と思っている20代後半女性。このどちらかに訴求すると効果的な感じがしませんか?このように具体的な人物像をイメージしてキャッチコピーを作るのも一つの手です。

%e3%83%80%e3%82%a4%e3%82%a8%e3%83%83%e3%83%88%e4%b8%ad

 

 

 

URL :
TRACKBACK URL :

*
*
* (公開されません)

Return Top