インターネットビジネスクラブ

情報起業③ 情報を売るのはメディアが主流?

情報起業③ 情報を売るのはメディアが主流?

今や情報を売るのはメディアが主流?

Free Stock Photo of Cd

「情報起業」を行おうとして、まずはその情報を売る方法を決めないといけません。売るわけですから、いわば情報は商材という事になります。

以前は、一番の方法は、『CDやDVDにして売る』と言う方法でした。しかし、今の時代CDが売れると思いますか?以前ミリオンヒットを連発していたようなスーパースターアーチストでも、今や10万枚うれば御の字のような世界。なかなか売れないですよね。

そこで今はオンラインメディアの時代

スマートフォンの高画質画像

今の時代の主流と言えば、やはりネットを使ったオンラインメディアの時代です。現に、上記で例に挙げた音楽CDも今やダウンロードだったりYouTube視聴がメジャーですよね。情報起業に関しても同様な事が言えます。

ここでは、具体的に情報起業に用いるオンラインメディアの解説をさせて頂きたいと思います。それぞれに一長一短があります。自分に向いているのはどれでしょうか。

情報起業に用いるオンラインメディア

①ブログ

モバイル スタイル 長袖 ブログ 若い日本人女性|m020482

アメブロ(アメーバブログ)やlivedoor BLOGなどが有名ですね。ブログ(=web logの略)つまり日記のように簡単に入力ができるのがメリットです。最初に形さえ決めてしまえば、その後の入力はスマホからでも余裕です。

そんなメリットの反面、フォーマットが決まってしまっているため、レイアウトの自由度は低く、他と差別化を図るオリジナリティはなかなか出せません。やはり、人に見てもらって、人に興味を持ってもらってナンボの世界ですから、差別化できないのはちょっと痛いですね。

このブログでは、無料ブログで、アフィリエイトバナーを張り付けて稼ぐ方法や、無料ブログから有料ブログに誘い込んでいく方法があります。

②メルマガ

メールをするカップルのイラスト

メルマガ、つまりメールマガジンを、その情報(商材)に興味を持った人に送る方法です。①のブログや③のサイトに比べて、自らどんどん情報を売っていく形なので、攻めの情報起業という事ができます。

メリットとしては、やはりブログなどを通じて興味を持った人がメルマガを申し込んでくれるので、他と比べてメルマガ代にプラスした商材なども売れる可能性があり、ビジネスチャンスが広がる点です。

しかし、メルマガ申し込みまでには決して低くないハードルがあり、よほど興味をそそるネタ(情報)でないと、誰も申し込まないのであれば意味がありませんから、これがデメリットと言えますね。

やり方としては、まずは入口になるブログ等を開設して、そこからより興味を持った人が有料メルマガを申し込むようにもっていく方法です。

③サイト

インターネットの高画質画像

いわゆるホームページを作ると言う手法ですね。ブログに比べて自身でレイアウトなども決めることができるため、オリジナリティの高い=人に見てもらいやすいサイトを作成することができます。

ただ、サイトを作るのはそれなりの知識が必要となります。情報起業も短期間ではなく腰を据えてじっくりを行いたい人は、まずはサイトを作る勉強をして、それらの知識を得てからでも遠回りにはならないと思います。

稼ぎ方はほぼブログと同様ですね。メルマガに比べると待ちの姿勢になるので、根気が多少は必要かもしれません。

 

 

 

URL :
TRACKBACK URL :

*
*
* (公開されません)

Return Top