
家でパソコンでも、スマホで移動中などでも、いつでもどこでも取引ができるのが
魅力のヤフオク。もはや買えないものを探すほうが難しいくらいですが、
落札には注意が必要な商品もあります。嫌な想いをしないためにも初心者の方は
覚えておきましょう。簡単な対処法も記載しておきます。
ブランド品
有名ブランドバックや財布、高級ブランド時計、海外の有名メーカーのヘッドホンなど
万単位のブランドグッズは注意が必要です。
やはりそれらは海外から流れてくるものがほとんどで、その多くはニセモノだと言われています。
ネットオークションはあくまでも自己責任になるので、ニセモノを掴まされても基本は、泣き寝入りと言う事になってしまいます。
《対処法》
・評価の欄を見て、高評価になっているか。
また、評価を下している落札者のページを見て、他の出品者の商品も落札していて評価を下しているか?
(=サクラではないかチェック)
・商品詳細ページで、違和感のある日本語はないか?
(=中国人や韓国人が日本人のように出品していないか)
・質問をして、上記同様、違和感のある日本語はないか?
・異常なほど安価になっていないか?
チケット
多くのライブやスポーツイベントは、チケットの転売を禁止しています。
そのため、具体的な席番などが分かってしまうチケットは、当日会場に
行っても席が利用できない(=鑑賞できない)ようになってしまっている場合も。
《対処法》
・「急用で行けなくなった」など転売目的ではないチケットを狙う
・しっかりと席番などが処理され分からなくなっているものを狙う
・高額すぎるチケットは諦める(=利益が大きい事で転売行為をみなされる)
洋服
サイズ感はブランド・メーカーによって微妙に違うため、届いてみると意外と
小さかったなんて事も。また、どうしても写真の写りと実際の色合いは、
思っていた以上に違う場合も多かったりします。
《対処法》
・ワンサイズほど大きめのものを落札する
・ある程度、違う物が来ると覚悟はしておく
神経質な方
全ての商品に該当しますが、多少のキズや汚れも気になってしまう
ような神経質な方は、ネットオークションは向かないと思います。
例えば、若干のキズがある場合、わざわざ値が下がるキズ部分を
載せる人は少ないので、届いてみると「あれ?」って事も。
《対処法》
・【新品】となっている商品を落札する
・実店舗で購入する