
いざ高額落札を目指して出品しても、星の数ほど出品数はあり、目立たず埋もれて
閉まっては、元も子もありません。
手段として上位にくるようにしたり、太字にする、網掛けにするなどのオプションは
あるものの、これらは有料の為、あまり使いすぎてしまうとせっかく落札できても
出費もかさんでしまったら意味がありません。
そこで、ここではお金をかけずに出品商品を目立たせる方法を述べたいと思います。
検索ワードにより引っかかるようにする!
前述通り、星の数ほど出品数はあるので、入札希望者の多くが、商品検索をかけて探すもの。
そこで、検索により引っかかるように工夫することが必要となります。
【英語表記、カタカナ表記など色んな表記を記載しておく!】
例えば、GUCCIのバックなら「GUCCI」「グッチ」「GUCCI バック」「グッチ バック」「GUCCI バッグ」「グッチ バッグ」
のように人によって様々な表記で検索をかけてきます。
「バック」と「バッグ」両方、書いておくことで、どちらのワードで検索された場合でも、引っかかりますので、より落札の可能性が
高くなると言うわけです。
半角文字も全角も入れておこう!
同じくGUCCIなら、普通小文字の「GUCCI」を使いますが、「GUCCI」と大文字で検索されてしまうと引っかからなくなって
しまいます。そこで、大文字の「GUCCI」も入れておく事で、上記同様、引っかかる可能性が高くなるのです。
HTMLタグを使用する
商品説明の欄は、HTMLタグが使用できます。
つまり文字色を変更できるので、それを裏ワザとして使用します。
上記同様、GUCCIのバックだとすると、GUCCI以外のPRADAやCHANELなど競合他ブランドを書いてしまうと、よく分からない
商品説明になってしまいますが、それらを白色に変えることで、見えなくなります。
しかし、見えなくても書かかれてはいるので、「PRADA」や「CHANEL」と検索した人にも出品商品が引っかかるのです。
タイトルを工夫しよう!
ほぼ90%くらいは、タイトルで決まります。
自分が入札者の場合、あれだけ無数に商品があるので、タイトルが目立たなければスルーされる事必至です。
そのためにタイトルに【】を使用するなど装飾をする方法以外にも、
例えばスニーカーの出品なら「NIKE エアマックス95 28cm」のように
・サイズや種類など最重要項目は必ず入れる(=それだけで商品の概要が分かるように)
・スペースを入れないと見づらくなるので、スペースは入れるが全角ではなく半角スペースを利用する
(=より多くの情報をタイトル内に入れる為)